おはようございます。
26日(月)米国市場は、3指数とも反発しています。
トランプ米大統領が中国から通商交渉の再開の申し入れがあったと発表。
行き過ぎた懸念が緩和されて、買い戻しが入ったようです。
アップルや半導体関連に買い戻しが入っていますが、出来高は減少しており強い反発とは言えない状況です。
乱高下をしていますが、上値が限定的だとの見方をしておいた方がよさそうです。
NYダウは26,000~26,400ドル付近が上値抵抗として引き続き警戒しておきます。
環境が不安定が続いており、大きなトレンドがない状況です。
環境や発言に左右されすぎており、売買参加者が少ないような感じですね。
引き続き、8月末から9月にかけては、急落に注意しております。
「ピックアップニュース」
リンク先:日経新聞、ロイター
日経平均先物について
昨日の早朝にCME日経平均先物は一時20,000円を割れました。
その後20,300円まで回復。
米国市場の反発で20,500円まで戻しています。
また、昨日、為替が105円まで円高が進んでおり、20年3月期の業績に不透明感が再燃しました。
現在は106円に戻しています。
このことにより、少し20,000円の下値を固めてくれる要因になることを期待しています。
不安定な状況が続いており、現状が落ち着くには少し時間がかりそうです。
引き続き、資金管理をしっかりとしておきましょう。
環境の急落の後の値動きが大切です。
引き続き個別銘柄の強弱を監視していきたいと思います!
それでは本日の相場もZEN力で!
~メモ~
※日電産の為替設定105円(7月発表現在)
※トヨタの為替設定110円→106円に変更
【8月26日(月)米国市場】
NYダウ 25898.83ドル 前営業日比 +269.93
NASDAQ 7853.38 前営業日比 +101.97
S&P500 2878.38 前営業日比 +31.27
CME225(円建て) 20,550円 日経比 +289
ドル円 106.12
原油 53.95
フィラデルフィア半導体 1536.70