【朝の相場日誌】
おはようござます! 昨晩の米国市場はNYダウは下落、NASDAQは上昇となり、マチマチとなっています。 米半導体最大手のクアルコムの決算が市場予想を大きく上回り、半導体セクターに買いが入っています。 ファー…
おはようござます! 昨晩の米国市場はNYダウは下落、NASDAQは上昇となり、マチマチとなっています。 米半導体最大手のクアルコムの決算が市場予想を大きく上回り、半導体セクターに買いが入っています。 ファー…
本日の今日の相場日誌は、急用のため、分析後にアップする時間がないため、休載させていただきます。 申し訳ございません。 本日の詳細については、明日の「朝の相場日誌」に記載いたします。  …
おはようございます! 米国市場は3指数とも反発しています。 FOMC(米連邦公開市場委員会)でゼロ金利政策と資産購入維持を決め、FRB(米連邦準備理事会)のパウエル議長は「できる限りの手段を活用する」と述べ、金融緩和が長…
本日の日経平均は22円安と22,375円となりました。 上昇寄与がソフトバンクG、オムロン、アドバンテストが上昇しています。 売上高18.8%下落のファナック、売上高25%下落のキヤノンが大幅下落しています。 製造業の比…
おはようございます! 米国市場は3指数とも下落となりました。 NYダウ構成銘柄の工業製品のスリーエムの決算発表は、4~6月期の売上高と1株利益が錠予想に届きませんでした。これを受けて約5%下落しています。 また、ハイテク…
本日の日経平均は58円安と22,657円となりました。 構成銘柄をみると第一三共、ソフトバンク、TDK、富士フィルムが上昇寄与しています。 第一三共は英製薬大手のアストロゼネカと提携のニュースを受けて大幅上昇。 &nbs…
おはようございます! 昨晩の米国市場はNYダウは小幅上昇となり、アナリストが目標株価を引き上げたハイテク株が伸び、NASDAQは今週の始値まで買い戻されています。 米モデルナがコロナワクチン開発で米政府より…
本日の日経平均は35円安と22,715円となりました。 朝の相場日誌にも記載していましあが、米国市場の下落をうけて下げて始まりましたが、下値は固く買い戻されました。 日経先物トリオ225を見ると24日(金)…
おはようございます! 皆様、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? さて、日本が連休中だったなか、米国市場は調整しています。 インテルが最先端半導体の販売が送れる見通しとの発表から16%下落しています。 こ…
本日の日経平均は21円高と23,751円となり、連休前ということもあり、閑散相場となりました。 エムスリー、信越化学が上昇しています。 テルモが利益確定売りに押されました。 来週回復しないと、週足が少し厳しい形になってき…